この記事では、ecoPayz(エコペイズ)に仮想通貨を使った入金方法や手順を解説しています。手数料や出金までの流れなども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
詳細はコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
記事内容はこちら
ecoPayzにビットコイン(仮想通貨)で入金する方法、手順
ecoPayzにビットコインで入金する方法を解説します。大きな流れは「ecoPayzで入金額を申請する」→「入金先ビットコインアドレスに、ビットコインを送金する」という手順です。
ecoPayzにビットコインで入金する手順
ecoPayzに仮想通貨入金するには「Alternative Payments」という入金オプションを使います。具体的な操作手順がこちらです。
- ecoPayzにログインする
- 次に入金したい口座の「入金」をタップ
- 上部メニューで「ローカル入金方法」を選ぶ
- 「Alternative Payments」を選択する
- 入金したい金額を入力する
- 個人情報の扱いにチェックを入れて同意する
- 「続行」ボタンをタップする
- 入金情報の確認が表示されるので、続けて「確定」をタップする。
- ビットコインアドレスと入金ビットコイン金額が表示されるため、ビットコインウォレットや取引所から送金を行う
ecoPayzに送金を行う際には、ビットコインアドレスを間違えないようにコピー&ペーストすることをおすすめします。また、スマホの場合はQRコードを読み取ることでも送金画面を表示可能です。
ecoPayzの入金に対応している通貨
ecoPayzの入金に使えるのはビットコインだけです。
イーサリアムやリップルなどでは入金できないので注意してください。
ecoPayzにビットコインで入金・出金するときの注意点
ecoPayzにビットコインで入金・出金する際には下記の3点に注意が必要です。
1つずつ詳しく解説していきます。
①ビットコインアドレスを間違うとお金は戻ってこない
ビットコインは送金時に指定したビットコインアドレスへと送られます。指定したアドレスが間違っていると、はecoPayzにも入金されませんし、間違って送金したビットコインは戻ってきません。
ビットコインアドレスはコピー&ペーストを利用したりQRコード読み取りを利用したりして、絶対に間違わないようにしましょう。
②ビットコインアドレスは毎回変更する
このビットコインアドレスは入金のたびに毎回変わります。
2回目以降の入金で前回のビットコインアドレスに送金しても、ecoPayzアカウントには入金されませんので、確実に毎回新しく入力しましょう。
③有効期限は15分間
ecoPayz画面に表示されるビットコインアドレスとビットコイン金額のページの有効期限は15分です。
15分と聞いて心配になるかもしれませんが、15分あれば問題なく入金操作は出来ます。落ち着いて慎重に、かつ素早くecoPayzへのビットコインの送金手続きを済ませてください。
ecoPayzでビットコインは購入可能?どこで購入する?
ecoPayzのサイト内で直接ビットコインを購入することはできません。あらかじめ、他の仮想通貨取引所で購入して用意しておきましょう(ビットフライヤーなど)。
ecoPayzから仮想通貨(ビットコイン)で出金はできない
ecoPayzはビットコイン入金に対応していますが、ビットコインの出金はできません。ecoPayzの出金方法は下記の3種類の方法があります。
それぞれの出金方法について詳しく解説していきます。
高速ローカル出金
出金手数料 | 15ユーロ(他通貨では相当額)or 出金額×1%の大きい方 |
為替手数料 | 1.25%~2.99%(※円以外の場合) |
反映時間 | 通常1営業日~3営業日 |
高速ローカル出金は、ecoPayzから日本の収納代行業者の銀行口座を経由して出金される方法です。仕組みは難しそうですが、簡単に言えば通常の銀行送金で出金されるのと同じです。
ecoPayzのサイト内で、出金先の銀行口座を指定して申請すればOKなので簡単です。
日本の銀行口座から送金が行われるため、手数料が安く着金も早くなっています。また、海外送金非対応の銀行口座でも利用できることが特徴です。
高速ローカル出金の手数料
具体的な手数料は15ユーロ(他通貨では15ユーロ相当額)または出金額の1%の大きい方です。低額の出金では手数料が高くなってしまいますが、高額の出金ではかなり低い手数料で出金できます。
また、元のecoPayz口座が日本円以外の場合は、日本円に両替する際の為替手数料も必要です。為替手数料はecoPayzのアカウントレベルによって異なり、1.25%~2.99%です。
高速ローカル出金の出金時間
出金申請後の口座への着金には、通常1営業日~3営業日かかります。
関連⇒ecoPayzの高速ローカル出金方法|出金時間・手数料・対応銀行
国際銀行出金
国際銀行出金は、海外にあるecoPayzの銀行口座から、直接日本の銀行口座へ送金される出金方法です。国際送金となるため、資金の受け取りや中継銀行で手数料がかかる場合が多く、着金までの時間も長くなっています。
国際銀行出金の手数料
具体的な手数料は、ecoPayzの国際銀行出金手数料、中継銀行手数料、利用する銀行口座による被仕向送金手数料、為替手数料などです。高速ローカル出金と比べて手数料は割高になります。
国際銀行出金の出金時間
着金までの時間は、最大10営業日ほどとなっています。出金時間に関しても高速ローカル出金の方が早いです。
スティックペイカードならATM出金も利用可能
スティックペイカードというプリペイドカードを発行して、そこに出金する方法です。スティックペイカードを利用することで、セブン銀行ATMとゆうちょ銀行ATMでATM出金が可能です。
関連⇒STICPAYとは
関連⇒ecoPayzが使えるオンラインカジノおすすめ11選【2023年最新】
ecoPayzの使い方ガイド目次 |
ecoPayzとは |
①ecoPayzに登録する |
②ecoPayzに本人確認する |
③ecoPayzに入金する |
④ecoPayzからオンラインカジノに入金する |
⑤オンラインカジノからecoPayzに出金する |
⑥ecoPayzから銀行口座に出金する |
この記事に反論する