ecoPayz(エコペイズ)には、コンビニから簡単に入金する方法があります。この記事では、ecoPayzの入金をコンビニでする手順や注意点を解説しています。
>ecoPayzの入金方法|クレジット/デビットカード・ローカル入金・ecoVoucher
記事内容はこちら
ecoPayz(エコペイズ)への入金はコンビニ内のATMから振込できる
ecoPayzは、銀行振込での入金に対応しています。コンビニを利用して入金したいなら、店内にあるATMで自分の口座から銀行振込をすればOKです。※現金をそのまま入金するわけではありません。
コンビニATMからecoPayzに入金する手順
コンビニのATMからecoPayzに入金する手順がこちらです。
- ecoPayzにログインする
- 資金追加方法から「ローカル入金方法」を選択
- WirePayを選択
- 入金予定額を入力
- ecoPayzの振込先が表示されるのでメモする
- コンビニATMで振込
- 入金完了のメールが届く
つまり、ecoPayz側で入金申請して、コンビニATMで入金するという流れになります。
詳しくはこちら⇒ecoPayzのローカル入金方法(Wire Pay)|銀行振込で三井住友銀行に送金
コンビニATMではキャッシュカードを使った振込のみ可能
銀行にATMならば「現金を入れて振り込む」「キャッシュカードを使って口座から振り込む」の2つの方法で振込できます。
しかし、コンビニATMでは現金振込はできず、キャッシュカード振込のみ対応しています。
ATMで現金によるお振込みはできません。
現金で入金したい場合は、一度自分の銀行口座に入金しましょう。もしくは、銀行ATMを使いましょう。
コンビニによって提携銀行が違う
設置されているATMの機種はコンビニによって異なり、それぞれ提携している銀行が違います。自分の銀行が対応しているか確認しましょう。
コンビニ | 設置ATM | 提携銀行 |
セブンイレブン | セブン銀行ATM | >公式サイト |
ファミリーマート | ゆうちょ銀行ATM | >公式サイト |
ローソン | ローソン銀行ATM | >公式サイト |
ミニストップ | イオン銀行ATM | >公式サイト |
デイリーヤマザキ | ゆうちょ銀行ATM | >公式サイト |
ecoPayzのコンビニ入金にかかる手数料
銀行ATMの利用と振込には手数料がかかります。
- ATMの利用手数料……約200~500円
- ecoPayzの入金手数料……5%
- 銀行の預け入れ手数料……約0~100円
それぞれ詳しく説明します。
ATMの利用手数料
セブン銀行ATM、ゆうちょATM、ローソン銀行ATMからecoPayzの口座(三井住友銀行)へ振込む場合の手数料をご紹介しておきます。
セブン銀行ATMの振込手数料
- 他行振込手数料が216円
- 19:00~翌07:00のATM利用では、別途108円のATM利用手数料も必要
ゆうちょ銀行ATMの振込手数料
- 5万円未満では216円、5万円以上では432円の他行振込手数料がかかる
- 平日08:45~18:00と土曜09:00~14:00のATM利用では108円、それ以外では216円のATM利用手数料も必要
ローソン銀行ATMの振込手数料
- 07:00~19:00では216円、それ以外では324円の手数料(他行振込手数料とATM利用手数料の合計)
ecoPayzの入金手数料
ecoPayzの入金手数料は5%かかります。振り込み金額+5%が請求されるので、口座残高には余裕を持っておきましょう。
関連⇒ecoPayzの手数料一覧|口座維持費・通貨換算・年会費
ecoPayzはコンビニATMから現金で直接振込はできない
繰り返しになりますが、コンビニATMからecoPayzに現金で振込はできません。必ずキャッシュカードが必要です。もし現金で入金したいなら、以下の手順をとる必要があります。
- 現金を自分の銀行口座に預入れする
- キャッシュカードを使って銀行口座からecoPayzの口座に振り込む
少し手間ですが、どうしても現金が使いたい人はこの方法を使いましょう。
銀行ATMの預け入れ手数料に注意
一部のコンビニATMでは、預け入れにも手数料がかかってしまいます。時間帯や利用するATMによっても手数料は変わるので、余計な出費をかけない為にも事前によくチェックしましょう。
ecoPayzにコンビニで入金するメリット
ecoPayzを入金にコンビニを利用するメリットは2つあります。
- 近くにあるからすぐ入金できる……コンビニは数が多く、お住まいの近くなどにもあることが多くあるため、銀行に行くのと違って手間がかかりません。
- 24時間365日いつでも入金できる……コンビニは基本的に24時間365日営業しています。
「時間を気にせず、どこからでも入金できる!」この2点がコンビニ入金の大きなメリットです。ただし、ATMの振込利用可能時間はコンビニや金融機関によって違いがあり、場合によっては入金できない時間があることには注意しましょう。
ecovoucherはコンビニで購入できない
ecoPayzには「ecovoucher(エコバウチャー)」という入金方法もあります。しかし、残念ながらecovoucherはコンビニで購入できません。ecovoucherの支払い方法はPayPalかクレジットカードでの支払いになります。
ecoPayzにコンビニで入金するには、ATMからの入金の一択になるので覚えておきましょう。
ecoPayzで入出金できるおすすめオンラインカジノ
ecoPayzのローカル入金が無事に済んだら、下記オンラインカジノにecoPayz入金すればすぐにプレイすることができます。
第1位 | ベラジョンカジノ | 登録で30$プレゼント |
第2位 | ボンズカジノ | 登録で45$プレゼント ボーナスコード【oncasicash】 |
第3位 | インターカジノ | 登録で10$プレゼント |
関連⇒ecoPayzが使えるオンラインカジノおすすめ11選【2022年最新】
【まとめ】ecoPayz入金をコンビニでする方法
ecoPayzのローカル入金は、三井住友銀行に振込を行って入金します。国内の銀行に振込みをするだけなので、コンビニATMからでも普通に入金可能となります。
コンビニATMからecoPayz指定の三井住友銀行口座に入金するのはとても便利な方法ですが、ATM利用では手数料がかかる場合もあること、現金振込は不可能でキャッシュカードが必要なことには注意も必要です。
これらの注意点も確認した上で、便利にコンビニATMを活用してみてくださいね。
なお、ネット銀行の口座があれば、自宅にいながら振込まで済ませることができます。コンビニATMよりさらに便利なので、よく入金する方は口座開設も検討してみてください。
ecoPayzの使い方ガイド目次 |
ecoPayzとは |
①ecoPayzに登録する |
②ecoPayzに本人確認する |
③ecoPayzに入金する |
④ecoPayzからオンラインカジノに入金する |
⑤オンラインカジノからecoPayzに出金する |
⑥ecoPayzから銀行口座に出金する |
この記事に反論する