ecoPayz(エコペイズ)の出金方法には、高速ローカル出金と国際銀行振込があります。この記事では、ecoPayz(エコペイズ)の出金方法、手数料、限度額、反映時間について解説します。
かじの君
記事内容はこちら
ecoPayz(エコペイズ)の出金方法一覧【2019年最新版】
かじの君
ecoPayz(エコペイズ)残高を(自分の銀行口座に)出金する方法は、以下の2つの方法が用意されています。(出金方法をクリックすると詳細にジャンプします。)
どちらを使うにしても、必ずecoPayz(エコペイズ)の会員グレード(ステータス)を<シルバー会員>へと上げてから出金して下さい。登録時のクラシック会員のままではオンラインカジノから出金できても、ecoPayz(エコペイズ)から銀行には出金できません。(アップグレードの方法は下記の関連ページをご覧ください。)
関連⇒エコペイズをシルバーエコアカウントにアップグレードする方法
それでは、高速ローカル出金・国際銀行振込について、限度額や手数料など詳しい内容を確認していきましょう。
【出金方法①】ecoPayz(エコペイズ)の高速ローカル出金
かじの君
高速ローカル出金=国内銀行振込
高速ローカル出金というネーミングですが、実際はecoPayz(エコペイズ)が提携する収納代行サービス(国内銀行)から銀行口座へと出金する方法―つまり<銀行振込>と同じです。ecoPayz(エコペイズ)の入金方法にローカル入金がありますが、この出金版だと思ってください。
ecoPayz(エコペイズ)で出金手続き後、着金すれば口座からキャッシュカードで引き出せば良いので非常に簡単な出金方法です。振込先は国内の銀行であれば、ネットバンク・大手銀行など銀行を問わないのも嬉しいポイント。
ちなみに高速ローカル出金は日本円だけでなく、ドルやユーロにも対応しました。ecoPayz(エコペイズ)の設定通貨をドル・ユーロにしている人は日本円に換算する1ステップを踏めば、口座へと出金できます。ただこの時にドル・ユーロの人は日本円への通貨換算手数料として2.99%かかる点に注意。(シルバー会員の場合)
出金限度額は、日本円で598円~59,884,901円までと少額から高額までOK!参考までに、米ドルとユーロの限度額も載せておきます。米ドルは5.5ドル~550,357ドル・ユーロは、5ユーロ~50万ユーロまで。※レートで当てはめると日本円とほぼ変わりません。手数料は出金額の1%もしくは15ユーロの<高い方が>課せられます。
口座へは手続き日・時間にもよりますが、当日~翌日午前中まで・長くても3営業日以内には反映します。
高速ローカル出金の限度額・手数料・反映時間まとめ
最低出金額 | 598円 |
最高出金額 | 59,884,901円 |
出金手数料 | 出金額の1%or15ユーロの高い方 |
通貨換算手数料(※) | 2.99%(円以外の場合) |
反映時間 | 0~3営業日 |
※通貨換算手数料はecoPayz(エコペイズ)のアカウントランクが上がるほど安くなります。下図はecoPayz(エコペイズ)の手数料一覧からの抜粋です。
高速ローカル出金の手数料など引かれる金額はいくら?2つの例でシミュレーション
5万円出金・20万円出金の2パターンに分けて、実際にecoPayz(エコペイズ)の残高から手数料などを含めていくら引かれるのか計算してみました!
出金手数料は【出金額×1%か15ユーロの高い方】なので…
・5万円出金:手数料は15ユーロ(1,793円)の方が高いので、50,000+1,793=51,793円引かれる
・20万円出金:手数料は1%(2,000円)の方が高いので、200,000+2,000=202,000円引かれる
出金額の1% | 15ユーロ(1,793円) |
合計金額 | |
5万円出金 | 500円 | 1,793円 | 51,793円 |
20万円出金 | 2,000円 | 1,793円 | 202,000円 |
このようになります。
ecoPayz(エコペイズ)で高速ローカル出金をする際は、この手数料分も考えて出金額を決める必要がありますね。15ユーロは今のレートだと約1,793円なので、17万9300円以上の出金であれば1%の方が適用されます。
Point!日本円アカウントから出金しよう
上記の2つの例は、どちらもecoPayz(エコペイズ)の日本円アカウントから引き出すと仮定しています。
しかし、これがドルやユーロアカウントからの出金だと、さらに2.99%の為替手数料が‥金額にして、5万円の場合1,495円・20万円の場合は5,980円が上乗せされます。高額になればなるほど手数料も高くつくため、せっかくのオンラインカジノの勝利金が少なくなってしまいます。
ecoPayz(エコペイズ)で日本円アカウントが無い場合は簡単に追加できますので、高速ローカル出金をする時は必ず日本円アカウントで出金する様にしましょう!
【出金方法②】ecoPayz(エコペイズ)の国際銀行振込による出金
かじの君
もう一つの【公式】ecoPayz(エコペイズ)からの出金方法は国際銀行振込です。先ほどの高速ローカル出金は振込元・振込先とも国内銀行でしたが、この国際銀行振込はまさに<海外送金>です。そのため、かかる手数料はもちろん、口座への反映までの時間も長くなってしまうのがネック。
出金にかかる費用はecoPayz(エコペイズ)側では出金手数料10ユーロのみですが、受け取る銀行によって被仕向送金手数料が最高2,500円程度・大手銀行以外は中間銀行手数料も数千円かかることもあります。出金限度額は、高速ローカル出金と同じく5ユーロ~50万ユーロですが、海外からの送金なので口座への着金までは1週間~10日程度と時間を要します。
また海外からの送金の場合、国内の銀行口座へ着金し次第「どこからのお金か・何で得たお金か」等、銀行から問い合わせされる可能性があります。(←マネーロンダリング防止の為)
ちなみに、オンラインカジノのカジノシークレットも国際銀行送金で出金できますが、ベラジョンカジノやインターカジノなどのように国内銀行送金で出金できるカジノが便利です。
国際銀行振込による限度額・手数料・反映時間まとめ
最低出金額 | 5ユーロ |
最高出金額 | 50万ユーロ |
出金手数料 | 一律10ユーロ |
被仕向送金手数料 | 最高2,500円程度 |
中間銀行手数料 | 数千円(大手銀行以外) |
反映時間 | 7~10日 |
被仕向送金手数料が無料でも注意
ソニー銀行や新生銀行は、被仕向送金手数料が無料なので、これらの銀行なら手数料が節約できるのでは!?と考える人もいるでしょう。
しかしこれらの銀行は、どちらともecoPayz(エコペイズ)からの入金を受け付けていません。手数料無料でも口座への着金を拒否されるならば、利用できないですね・・こうなると、ecoPayz(エコペイズ)への返金もかなりの日数がかかるので要注意。
おすすめのecoPayz(エコペイズ)の出金方法は【高速ローカル出金】
かじの君
ecoPayz(エコペイズ)残高からの出金は、国内銀行振込である「高速ローカル出金」と海外送金の「国際銀行振込」の2つの方法から選べることが分かりました。
しかし、ecoPayz(エコペイズ)から日本の口座への出金は『高速ローカル出金』一択です!
国際銀行振込も出金方法の一つなので載せましたが、高速ローカル出金と比べてみた時にどちらを利用すべきか‥比較するまでもありません。国際銀行振込はecoPayz(エコペイズ)側にかかる手数料が金額に関わらず10ユーロと一律なのはメリットですが、その他の手数料が数千円と高すぎます。
ecoPayz(エコペイズ)からの出金は、手数料を抑えスムーズに高速ローカル出金で行いましょう!
この記事に反論する