遊雅堂のクレジットカードの入金方法について解説しています。クレジットカード入金する方法・特徴・注意点について掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
詳細はコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
遊雅堂の対応クレジットカードブランド
遊雅堂の対応クレジットカードブランドは、以下の4ブランドです。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AmericanExpress
>【公式】遊雅堂
ここから登録すると3,000円獲得
遊雅堂は、4大ブランド対応で、使えるカードが多く使いやすい仕様になっています。
ただし、クレジットカードブランドの対応状況は変化しがちです。タイミングによってはいずれかのブランドが対応していなかったり、Dinersclubが対応していることもあります。
ブランド対応済みのマークが表示されていても、いざ入金しようとした時に失敗することもあるので注意が必要です。
クレジットカード入金の手数料・限度額
遊雅堂で使えるクレジットカードのスペックは、以下の通りです。
遊雅堂のクレジットカード入金のスペック | |
利用可能ブランド | VISA、Mastercard、JCB、Amex |
最低入金額 | 1,500円 |
最高入金額/回 | 25万円 |
手数料 | 2%(500円) |
反映時間 | 数分 |
出金方法 | 銀行送金、ecopayz、Vegawallet、Jeton、Muchbetter、仮想通貨 |
入金限度額は、1,500円〜25万円のため、少額で勝負したいプレイヤーにおすすめの金額帯になっています。ハイローラーの方にとっては、物足りない上限額と感じる人もいるかもしれません。
クレジットカードの入金手数料は2%(最大500円)です。25,000円の入金で入金手数料が500円となり、25,000円以上入金する場合は入金手数料が500円のまま固定となります。入金額が高いほど、入金手数料が割安になる仕組みです。
遊雅堂は日本円のまま入金できるため「日本円→USドル」の両替が必要なく、為替による差損が発生する心配がありません。
遊雅堂にクレジットカードで入金する手順
遊雅堂にクレジットカードで入金する方法は、次の5ステップです。
手順に沿って詳しく解説していきます。
手順①遊雅堂にログインする
遊雅堂にログインします。
>【公式】遊雅堂
ここから登録すると3,000円獲得
手順②「今すぐ入金」をタップ
画面上の「今すぐ入金」ボタンをタップします。
手順③「クレジットカード」を選択
入金方法一覧が表示されるので、「クレジットカード」をタップします。
手順④入金額・カード情報を入力
入力項目が表示されるので、以下の項目を入力します。
- 入金額(1,500円〜25万円)
- カード名義人(本人名義)
- カード番号
- カード有効期限(月/西暦)
- セキュリティコード(CVV)
必ず、本人名義のクレジットカードを使ってください。他人名義のクレジットカードを使って入金をした場合、アカウント凍結などの対処がなされる可能性もあります。
手順⑤「入金」ボタンをタップして入金完了
最後に、「入金」ボタンをタップしたら入金申請完了です。
クレジットカードによっては、会員サイトで追加認証を求められる場合があるので、適宜対応してください。
入金反映時間は「数分程度」です。少し待ってから、アカウント残高に入金額が反映されている確認しましょう。
遊雅堂にクレジットカード入金するときの注意点
遊雅堂にクレジットカード入金するときは、以下に注意しましょう。
それぞれ詳しく解説します。
注意点①クレジットカードに3Dセキュア認証が必要
クレジットカードの3Dセキュア認証の設定を行なっていないと、遊雅堂への入金に失敗する確率が高くなります。
3Dセキュアとは、クレジットカードの本人認証サービスです。VISA、Mastercard、JCB、AMEX、どのブランドも推奨している認証方法となります。認証を完了させることで「なりすまし」を防ぎ、セキュリティレベルがアップします。
3Dセキュア認証を済ませていない場合は、各カード会社のページで設定を完了させましょう。
各ブランドの3Dセキュアの名称
- VISA:Visa Secure
- Mastercard:Mastercard ID Check
- JCB:J/Secure
- AMEX:American Expres SafeKey
注意点②本人名義のクレジットカードしか使えない
クレジットカードは本人名義のものしか使えません。例えば、家族間・夫婦間・兄弟間だったとしても、他人名義のクレジットカードを使って入金しようとした場合、入金に失敗します。
万が一、入金に成功したとしても出金時の本人確認で必ず発覚し、出金額が没収されてしまいます。アカウント凍結される行為ですので、他人名義のクレジットカードを使うのは絶対にやめましょう。
ユーザーの決済手段の名義が、ユーザー自身のものではないと当社が判断した場合、または合理的な根拠がある場合、ユーザーのアカウントを閉鎖し、すべての勝利金を無効にする権利を留保します。
注意点③クレジットカード入金は失敗する可能性がある
遊雅堂に限らず、オンラインカジノへのクレジットカード入金は一定の確率で失敗する可能性があります。入金に失敗してしまう理由を以下にまとめます。
- カード情報の入力ミスをした
- 本人認証サービス(3Dセキュア)の認証エラー
- カードの利用可能枠を超過した
- 遊雅堂の入金限度額を超過した
- 遊雅堂のカード対応状況が変化した
最も多いのはプレイヤー側の入力ミスや勘違いによるものですが、気をつけたいのは遊雅堂のカード対応状況です。
遊雅堂のカード対応状況・国際ブランド対応状況はわりとよく変化するので、「数日前にVISA入金できたのに、今はVISA入金が対応していない」ということも一時的に起こり得ます。注意してください。
もしクレカ決済できない場合は、別の入金方法を試してみましょう。遊雅堂のクレカ以外の入金方法については以下の記事で紹介しています。
注意点④利用明細には中間決済業者の名前が記録される
遊雅堂にクレジットカード入金すると、遊雅堂の名前ではなく、中間決済業者の名前が利用明細に記載されます。
クレジットカード入金は、カード会社から遊雅堂の口座へ直接入金されるわけではありません。遊雅堂とカード会社の間に中間決済業者が入り、中間決済業者を通じて遊雅堂へ入金される仕組みになっています。そのため、カードの利用明細にはこの中間決済業者の名前が記載されます。
プレイヤー
↓
クレジットカード会社
↓
中間決済業者
↓
オンラインカジノ
利用明細を見て「知らないところでクレジットカードを使われている」と感じたら、まずは遊雅堂での入金履歴を確認するようにしてみてください。
なぜ中間決済業者が間に入るかというと、オンラインカジノへのカード入金規制を回避するためです。中間決済業者は、都度変更するので、入金の度にカードの利用明細に記録される会社名も変化します。
注意点⑤クレジットカードの海外事務手数料が発生する
遊雅堂へのクレジットカード入金は中間決済業者を通じて入金されますが、その際に「海外送金事務手数料」が別途発生します。これは、中間決済業者への入金が「海外加盟店での入金」とみなされるためです。
海外送金事務手数料はカードの国際ブランドによって異なります。参考に、楽天カードの事務手数料をご紹介します。
各ブランドの事務手数料に関して
各社が適用した為替レートに下記をプラスしたレートで明細に記載しております。
ブランド名 事務手数料 Mastercard 1.63% American Express 2.00% Visa 1.63% JCB 1.60%
楽天カードの場合
クレジットカード入金後に利用できる出金方法
クレジットカード入金後は、以下の出金方法が選択できます。クレジットカードに直接出金するようなことはできません。
- 銀行送金
- ecoPayz
- Vegawallet
- Muchbetter
- 仮想通貨
最も便利なのは、プレイヤー自身の銀行口座に直接出金できる「銀行送金」です。登録した銀行口座宛に、勝利金を直接出金することができます。
エコペイズなどの決済代行業者に登録していない人は、銀行送金で出金することをおすすめします。
この記事に反論する