オンラインカジノで一定額を稼いだら課税対象になり、確定申告が必要になります。この記事では、大きく稼いでいるプレイヤー向けにオンラインカジノに関する税金や節税対策について解説します。
かじの君
詳細はコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
記事内容はこちら
オンラインカジノの利益は所得税の中の「一時所得」に該当
一口に所得税と言っても、実は大きく10種類に分類することができます。
- 事業所得
- 利子所得
- 配当所得
- 不動産所得
- 給与所得
- 山林所得
- 一時所得
- 退職所得
- 譲渡所得
- 雑所得
このうち、オンラインカジノの利益は原則として「一時所得」に分類されるものです。※場合によっては「事業所得」や「雑所得」に分類されることもありますが、一般的には「一時所得」と考えていてOKです。
ちなみに、競馬や競輪などで稼いだ利益も一時所得に分類されます。
一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。
一時所得とみなされる金額の計算方法
オンラインカジノで稼いだ金額すべて一時所得と見なされるのではありません。収入金額から、支出金額と控除額を差し引いた金額が一時所得となります。具体的な一時所得の計算方法がこちらです。
一時所得 = 収入金額 - 支出金額 - 特別控除額(最高50万円)
そして、実際に課税対象になるのは、一時所得の半額(2分の1)です。
一時所得の課税対象 = 一時所得 × 2分の1
上記の式をさらに細かく見ていきましょう。
「収入金額=出金額」「支出金額=入金額」で考える
収入金額はオンラインカジノからの出金額、支出金額はオンラインカジノへの入金額で考えればOKです。
収入金額の例:オンラインカジノで100万円を獲得して銀行口座に出金したら、収入金額は100万円となる。
支出金額の例:オンラインカジノに100万円入金したら、支出額は100万円となる。
「毎回のベット額を考慮すべき」という論調もありますが、その必要はありません。税務署がオンラインカジノに対して、具体的にどのようなベット額が行われたかという調査をできないためです。
税務署が調べられるのは、あくまでも国内に主体がある会社のみ。つまりクレジットカード会社や銀行にしか照会ができないので、入金額と出金額をきっちり記録しておけばOKです。
なお、「支出金額」は銀行口座に出金した時点での額です。エコペイズなどの電子決済サービスに出金した額は考慮する必要はありません。
所得税が発生するのは年間50万円以上の利益を稼いだ場合
一時所得の計算式に最高50万円の「特別控除額」という項目があります。これは、一時所得から差し引いて良いとされる金額です。基礎控除や給与所得控除のようなものですね。
このため、年間に稼いだ利益が50万円以下ならば、所得税を申告納税する必要はありません。計算の基準となる金額が0円もしくはマイナスになってしまいますからね。
累進課税なので利益が大きくなると税率も大きくなる
実際に所得税を納める必要があるとして、その税率は累進課税なので利益額により大きく異なります。最低5%、最高で45%です。またそこに住民税が一律10%加算されます。
具体的な税率については、以下の表を参考にしてください。
課税対象金額 | 税率 | 税額控除 |
194万9000円以下 | 5% | 0円 |
195万円以上329万9000円以下 | 10% | 9万7500円 |
330万円以上694万9000円以下 | 20% | 42万7500円 |
695万円以上899万9000円以下 | 23% | 63万6000円 |
900万円以上1799万9000円以下 | 33% | 153万6000円 |
1800万円以上3999万9000円以下 | 40% | 279万6000円 |
4000万円以上 | 45% | 479万6000円 |
獲得した利益額が大きくなれば、その分税率・税額も大きくなっていくことはしっかりと把握しておきましょう。
オンラインカジノの税金の申告方法
続いてオンラインカジノで稼いだ利益による税金の申告方法について、解説します。
確定申告で申告する:期間(毎年2月16日~3月15日)
オンラインカジノの収支は、確定申告で申告します。期間は毎年2月16日から3月15日です。昨年1年分の収支をまとめて申告します。この期間までに、前年1年間(1月1日から12月31日まで)の利益を計算しておきましょう。
申告時にオンラインカジノ発行の支払調書は必要?
オンラインカジノの情報サイトによっては、確定申告に際してオンラインカジノ側が発行する「支払調書」が必要という解説をしています。あるに越したことはないかもしれませんが、実際にはオンラインカジノ側が発行してくれないことがほとんどです。
少なくとも、私が利用している以下のオンラインカジノについては、支払い調書の発行を依頼しても対応してくれませんでした。
- ベラジョンカジノ
- インターカジノ
- ラッキーニッキー
- エンパイアカジノ
- 賭けっ子リンリン
発行してくれないものは用意しようがありません。クレジットカードの利用記録や銀行の着金記録などを元にして自分で書類を作成し、それを提出するという形でOKです。
オンラインカジノの収入は納税しないとバレるので注意
「オンラインカジノは海外の企業が運営しているし、利用しても逮捕されない」という認識から、オンラインカジノの収入を納税しなくてもバレないと考える人もいるかもしれません。しかしそれは間違いです。脱税すると必ずバレます。
実際に納税しなかった時の罰則や脱税がバレる理由について、詳しく解説していきます。
納税しない場合、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金刑になる可能性
納税しなかった場合、各種税法にその定めがありますが、基本的には10年以下の懲役または1000万円以下の罰金が科せられます
場合によってはその併科(両方の刑を受けること)もあり得ます。刑の重さは、脱税額や脱税期間、そして初犯か重犯かなど、ケースバイケースです。
税務署は国内銀行への入金を調べられる権限がある
脱税がバレる理由は、税務署には国内銀行への入金を調査する権限があるためです。私も官公庁の税務部門で仕事をしていたことがありますが、調べればすべての情報を得ることができます。具体的には
- どの金融機関の口座を持っているのか
- いつ誰からどれだけの送金があったか
- 給与受け取りに指定している口座はどの口座か
といった内容です。官公庁の権限を舐めてはいけません。
つまり銀行口座に着金した瞬間、その情報は税務署に筒抜けになっているので、言い逃れしようとしてもできないとうことです。
実際は、金額が小額ならば見逃される可能性も高い?(都心部が有利?)
これは完全にケースバイケースですが、金額が小額の脱税ならば見逃される可能性が高いのも事実です。というのも、税務署としてはもっと大きな金額を脱税している個人や会社を重点的に取り締まった方が、費用対効果も大きくなるためです。
小額の脱税の場合には、納税額よりも税務調査にかかった金額の方が大きくなってしまうこともあります。官公庁はガチガチのルールの元で仕事をしているイメージがあるかもしれませんが、意外と柔軟です。
特に都心部で生活をしている人は、小額の脱税も見逃される可能性が高いと考えて良いでしょう。もっと税金を絞り取るべき大きな企業や高所得者がたくさんいますからね。逆に地方部だと、ちょっとした脱税でもすぐに目をつけられてしまうかもしれません。
「オンラインカジノは勝つ度に課税される」は嘘
オンラインカジノの税金に関しては「勝つ度に課税される」という通説もあります。しかしその必要はないはずです。
収入と支出の記録のみでもOK
弁護士など、法律の専門家の方が「勝つ度に課税される」という主張をしているので、法律上解釈は正しいのかもしれません。しかし、私はこれまで何度もオンラインカジノの税金の申告を、収入と支出の記録のみで行ってきましたが、何もお咎めはありませんでした。
ルールと実際の現場は異なります。税務署の職員としても、ただでさえ忙しい確定申告期に、余計な調査をしたくないというのが本音です。
コツコツと毎回のベットの記録をしっかりと取って、1年分の記録を書類として添付しようものなら、逆に税務署に煙たがられることでしょう。
税務署でもゲームのプレイ状況までは調べられない
税務署は銀行の取引状況などを詳細に調べる権限があるということを説明しました。しかしその強い権限を持ってしても、オンラインカジノにおけるゲームのプレイ状況などを調べることはできません。
というのも、オンラインカジノの運営会社は海外にあり、税務署の調査権限が及ばないためです。オンラインカジノのプレイヤーに対して警察が逮捕状を取れないのと、同じ理屈ですね。
そのため税務署はプレイ状況については、納税者の申告を信じるしかないのです。
参考⇒オンラインカジノの日本の法律!賭博罪で逮捕?違法か合法か
スロットゲームの場合、正しく収入と経費を計算できるはずがない
仮に毎回のベットの記録が必要だとしても、果たしてスロットで稼いでいるプレイヤーが正しく毎回のベットを記録し収入と経費を計算できるでしょうか。スロットには大当たりだけではなく、小役の配当もあります。
それを正確に記録し続けることなど、ほぼ不可能です。毎回のベットの記録を取って、それを確定申告の際に添付書類として提出しても、税務署に対する嫌がらせにしかなりません。
銀行の着金記録という客観的な証拠があるのですから、それだけで十分です。税務署から個別に「毎回のベットの記録を取ってください」という指導があった場合には、それに従うようにしましょう。
オンラインカジノの納税金額を減らす方法を解説
最後にオンラインカジノの納税金額を減らす方法について解説します。節税は合法的な手法なので、決して脱税ではありません。多くの著名人や規模の大きい会社も、こぞって節税対策により支払う税額を少なくするように努めています。
納税金額を減らす方法①オンラインカジノから出金しない
1つ目の納税金額を減らす方法が、オンラインカジノから出金しないということです。オンラインカジノのウォレットに資金がある限りは、一時所得の計算式における「総収入金額」が増える心配もありません。
ただし、オンラインカジノの資金が不正に引き出されたという事件もあります。
【拡散希望】
パイザカジノ
自分のアカウント泥棒に入られ
ビットコイン引き出しで
14万円盗まれました。サポートは口座は自分で管理しろとの事。
ビットコイン引き出しは緩いっぽい。皆さんアカウント管理、対策取って
自分みたいにならない様、注意して下さい‼️なんでポピン祭りの最中に!😭 pic.twitter.com/32yROxG6QA
— ブンチチ (@88bunchichi) August 6, 2020
それだけに、ずっと出金せずにウォレットに資金を留めておくのは、別のリスクを伴うかもしれません。
納税金額を減らす方法②利益を出金しても再度入金し経費部分を大きくする
2つ目の納税金額を減らす方法は、利益を出金しても再度入金し経費部分を大きくするという方法です。
一時所得の対象金額は、出金額と入金額の差し引きにより算出されます。例えば20万円を出金したら、一時所得の対象金額が20万円大きくなるということです。しかし20万円出金して、その20万円をすぐに入金したとしましょう。
すると、一時所得金額は実質0円になります。このように、うまく入金をしていくことで、税額を抑え込んでいくことも可能です。
納税金額を減らす方法③電子決済のATM出金を利用して通帳に所得を記入しないようにする
3つ目の納税金額を減らす方法は少しグレーな方法ですが、STICPAYやiWalletといった電子決済に出金し、そこからATMで引き出せば、銀行口座に所得の履歴が残りません。すると出金の記録が残らないことになります。
STICPAYとiWalletは海外の会社が運営しているので、税務署が調査することもできません。このような理由から、節税目的でSTICPAYとiWalletを利用しているプレイヤーも多いようです。
しかし、バレはしないものの、かなりグレーな方法ですので、個人的にはあまりおすすめできません。また、ATM出金して使いきれなかった分を口座に入金すると、別の形で記録が残ることにもなります。
納税金額を減らす方法④利益を仮想通貨ウォレットに出金
4つ目の納税金額を減らす方法は、仮想通貨ウォレットを利用します。
出金に仮想通貨ウォレットを利用していると、例外的にオンラインカジノの勝利金は「雑所得」に分類されます。というのも、最終的に銀行口座に着金するのは、仮想通貨からの送金という形になるためです。
仮想通貨で税金が発生するのは、銀行口座に着金してから。仮想通貨を保有している限りにおいては、税金はかかりません。
そのため、一時的な資金の避難先として仮想通貨を使用するのも節税対策になります。なお、雑所得の場合は年間20万円以上を稼いだ場合に申告が必要になるということも、頭に入れておきましょう。
納税金額を減らす方法⑤ゲーミングPCを購入するなど経費としての支出を増やす
最後5つ目の納税金額を減らす方法は、支出を増やすというやり方です。
オンラインカジノの収益がメインで生活をしている場合には、その所得が「事業所得」に分類される可能性があります。すると、事業に直接関係する支出は、経費計上することができ、節税対策になります。
ハイスペックなゲーミングPCを購入したり、通信環境を整えたりするのはその一例です。
また別の事業がある場合にも、オンラインカジノで稼いだ利益を使って何か投資することで、トータルの税額を抑え込むこともできます。
はじめまして。
カジノの確定申告についてですが、例えば10万円入金したとして、カジノの利益を次の年に出金した場合は、その次の年に確定申告になると思うのですが、その場合の支出というのはどういう計算になるのでしょうか?
それと、支出と収入の部分の資料は具体的な作り方があるのか、またはオンライン上や通帳等のコピーとかでもいいのかを教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます。
カジノの確定申告は、色んな考え方がありますので、金額が大きい場合は税理士さんに相談が良いです。
一つの方法として入金と出金の差額を利益にする方法が簡単に計算できると思います。
30万円入金して50万円出金したら20万円の利益となります。
支出と収入の部分に関しての資料は、税務署が見たときにわかれば問題ないので通帳コピーでよいはずです。
脱税などは海外サイトでも調べようと思えば何でも調べれますので、ご注意してください。
上記は一つの考え方として参考にしてください。
一つ教えて下さい。オンラインバカラの確定申告で銀行口座に利益入金をした時とスティックペイなどの口座に資金を出金した時の勘定科目はどうされていますか?
はじめまして。
上記ご説明非常に参考になりました。
全てオンラインカジノと記載ございますが、スロットやバカラ等だけではなくスポーツベットに関しても同様でしょうか?
初めまして。
確定申告をする際ですが、利益を得た際生ずる場所(利益を得た方法)は何と記載するのが一番良いでしょうか。
オンラインカジノと書く以外にあればご教示いただければと思います。
コメントありがとうございます。
私は税務署に提出する確定申告などには「オンラインカジノ」と記載すると見た目がよろしくないと思い、海外スポーツべットとかと記載しています。
ブックメーカーとかでも良いかもしれません。オンラインカジノは微妙な表現ですよね。
参考になれば幸いです。
はじめまして。
オンラインカジノの確定申告についてですが、
入金はクレジットカードを使い入金しているのですが、出金の際は仮想通貨で出金しています。(たまに出金した仮想通貨をそのままカジノに入金していました)
勝利金が100万円程度なので雑所得より一時所得の方が税金が安く済むのですが、一時所得で申告しても大丈夫なのでしょうか。
それと、カジノ内ではドルで表記されていますが、どの様に円に換算すれば良いのでしょうか。
説明が分かりにくいかもしれませんが、教えて頂けると幸いです。
コメントありがとうございます。
個別の複雑な税金の説明で一般論ではお答えできないと思います。
税理士資格がないと相談を受けてはいけないので申し訳ないです。
申し訳ないですが、お近くの税理士の先生にお聞きください。力になれず申し訳ないですm(__)m
初めまして!一つお聞きしたいのですがカジノの入金をクレジットカードで20万入金その後負けてしまい15万になった地点で仮想通貨で取引所に送金。その仮想通貨をすぐに売って送金時の値段と売り時の値段で差額はなし。手数料などで14万でうる。この場合でも14万の利確とみなされてしまうのでしょうか?
一応、個別の案件は税理士さんにお聞きしてほしいと思います。
ただ、一般論的にはオンラインカジノで利益がなく損失なので、税務署に聞かれたときに説明できれば問題ないはずです。
税務署からすると仮想通貨から銀行口座に出金した形跡しかわからないので、仮想通貨で利益があるのではと勘違いされそうですね。
税務調査で聞かれたときにオンラインカジノと仮想通貨と銀行口座のお金の流れが説明できるなら申告する必要はなく感じます。
はじめまして。
入出金の金額の差を納税の対象とする計算方法のご説明非常に参考になりました。
一つお伺いしたいのですが、このサイトでは「オンラインカジノ」と表記されご説明頂いておりますが、ブックメーカー(スポーツベット)にも当てはまるご説明でしょうか?
先程コメントを残させて頂いた者です。入金履歴はクレジットカードの明細でわかるのですが、出金履歴が他の仮想通貨とまとめて出金したりしていたので、カジノの正確な利益がわかりません。
仮想通貨自体は利益が出ていなく、マイナスです。
そこでカジノ内の入出金履歴を使い確定申告をする事は可能でしょうか。その際、カジノ内がドル表記の為、入出金日のドル円の為替レートの最高値で円換算しようかと考えています。
利益確定時に使用した支払い方法が2つあり、その方法が銀行とクレジットカードにその詳細の入金が記録されております。出金については2回行いました、こちらのサイトの話でいくと、そのときに勝利した金額を確定申告上に記載を行うという方式でお間違いはないでしょうか?
コメント失礼します。
最近オンカジデビューした者です
要は50万以上銀行に出金しなければ、申告はいらないよってことで大丈夫でしょうか?
クレジットカードで6千円入金し、20万勝ちまして出金したいと考えてました。
コメントありがとうございます。
税金については税理士の資格がないと個々の相談を受けれないのでお答えできません。
申し訳ないですm(__)m
ただ一般論として一時所得の考え方としてはそうです。しかしオンラインカジノの納税に関しては決まりがないので100%正しいわけではないです。
その辺は色々な税金の専門サイトや本、税理士相談などで決めてください。
お役に立てず申し訳ないです。
コメント失礼いたします
海外決済サービスを利用しての入出金でも同じ考えでよろしいでしょうか。
そして入出金の差益と言うのは総入金と総出金の差益でしょうか
それとも一時所得の考えに則った入金と出金の差益でしょうか
よろしければお返事ください
コメントありがとうございます。
申し訳けないです。
税金などのアドバイスは税理士資格がないとできないので納税については税理士さんにご相談をお願いします。
税金の記事内容はスロットゲームなどを毎回ベット額を計算して納税する方法は、現実的にスロットの数万回転ぐらいを計算する必要があり不可能と思います。
あまりお役に立てず申し訳ないですm(__)m
クレジットカードの利用記録や銀行の着金記録などを元にして自分で書類を作成すると書いてありますが、
どういった感じに作成してますか?
詳しく聞きたいです
コメントありがとうございます。
税理士資格がないので税金・納税・節税・記帳などについての受け答えはできません。
申し訳ないですが、税理士が行っている無料相談などでお聞きくださいm(__)m
税理士さんに相談する時にオンラインカジノとは言わない方がいいですかね?
コメントありがとうございます。
私は税理士さんにオンラインカジノとお伝えしています。
特に税理士さんの方から何か言われたことはありませんので、一度、税理士さんにお話ししてみて下さい。
入金額と出金額の差が50万円なら確定申告はなしでも大丈夫ですか?
一度、所得税については税理士さんに確認することをお勧めします。
初めまして。
収入は出金分、支出は入金分ということでしたが、確定申告されるときは月単位で計算されていますか?
もしくは年間で計算されていますか?
これまでどちらでやられていたか参考までにご教示ください。
コメントありがとうございます。
オンラインカジノの税金については税理士さんの判断で変わると思いますので、一度、税理士に相談してみて下さい。
確定申告はまずは月単位で収入を計算し、最終的に月単位で計算しています。
細かな税金などのアドバイスは税理士資格が必要でお答えできませんので一度、税金の無料相談などで聞いてみて下さい。
年間50万以下のオンラインカジノから国内銀行口座への出金なら納税は不要なのでしょうか? 毎回の勝利金に税金がかかると他の方が回答してるのをみたのですが、毎回計算してたら大変だと思いますし、何しろ税金の金額がとんでもなくなると思います。どちらが正しいのでしょうか?
またオンラインカジノからエコペイズへ送金するだけで、国内銀行口座へ出金しなければ税金の対象外なのでしょうか?
コメントありがとうございます。
毎回の勝利金に税金がかかるかどうかですが、ライブカジノなら税金の計算できる可能性もありますが、スロットの場合は小役の払い戻しなどを全部計算することは不可能だと思います。
たぶん何十万回転分の計算が必要になります。なので、可能な税金の計算方法はこちらしかないかもしれないです。
一応、税理士の資格がないと助言などはできないので「年間50万円以下は国内銀行口座に出金しなければ税金対象外」と、「オンラインカジノからエコペイズへ送金するだけで、国内銀行口座へ出金しなければ税金の対象外」の件については
税理士さんに相談してください。税理士さんごとに考えが違うはずです。どれが正解かどうかはこちらでは判断できないのでよろしくお願いします。
初めまして、ベット額を差し引いて50万以下なら確定申告要らないですか?それとも、銀行に入金された金額が50万超えたら、ベット額に関わらず申告必要ですか?
はじめまして!
すみません、税金関係に関する質問は多いですが、税理士資格がないのでアドバイスができませんm(__)m
個別の質問などは税理士の先生にご相談してください。
記事内容は一般論で作成させていただいてます。
管理人さんはカジノで得た利益をエコペイズを通して、日本の銀行へ送金していますか?
それとも、カジノサイトからそのまま日本の銀行へ送金していますか?
教えて頂けると幸いです!
コメントありがとうございます。
私はエコペイズ経由で銀行口座に出金しています。
税理士先生にはエコペイズ口座の入金・出金履歴がわかる明細を提出して確定申告を行っています。
どちらにしても一度、税金の無料相談などで相談するとよいかもしれませんね。
お役にたてれば幸いです。
ご返信ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、管理人さんは年間契約の顧問税理士にお願いしているのでしょうか?
それとも、確定申告の時だけ税理士さんにお願いしているのでしょうか?
どちらが良いのか分からないので、管理人さんの意見を聞けると幸いです。
基本的に顧問税理士にお願いしてますよ。
確定申告の時だけでも良いと思います。
はじめまして。
例えば銀行に200万出金の
銀行から140万入金でしたら
利益は60万という解釈であっていますでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
恐れ入りますが、税理士資格がないのでアドバイスができません……。
最寄りの税理士の先生にご相談ください。
記事内容は一般論で作成させていただいてます。
こんにちは。
オンラインカジノの利益の確定申告をe-taxでやろうと考えています。
その場合添付を求められる資料はありますか?
支払い調書や領収書など
初めまして。
オンカジ内で資金を留めておけば
出金しない限り税金がかからず
出金した場合は税金対象になる
という解釈でよろしいでしょうか?
初めまして。
2つほど質問させてください。
①合計600万ほど入金して出金金額は合計300万ほどなのですがこれでも管理人さまは確定申告しますか?
②100万を1回で出金してことがあるのですがその後に1週間で入金を繰り返し合計100万を入金しました。この場合も100万出金したが100万入金したので所得0という考え方でよろしいでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。
はい、私はその金額で確定申告しましたよ。
すみませんが、詳しいお話は最寄りの税理士さんにご相談ください。
税理士法により、税理士以外は税金関係の相談を受けられないためです。
ご不便おかけしますがよろしくお願いします。
初めまして。
オンカジの税金計算について質問です。
現在配信を受けて行っており、利益の半分を支払いするシステムになっているのですが、その場合支払いした金額に関しては税金はかからないという認識で良いでしょうか?
コメントありがとうございます。
恐れ入りますが、税理士法により具体的な相談は受け付けられません。
お近くの税理士相談サービスなどご利用ください。
はじめまして。
お書き頂いたご説明非常に参考になりました。
記事の中ではオンラインカジノのみの言及になっておりますが、オンラインカジノにはブックメーカー(スポーツベット)も含まれますでしょうか?
はい、ブックメーカーも収益が出れば税金が発生します。どこのサイトでも同様です。
ブックメーカーでの具体的な納税の方法は、利用サイトやケースによって変わってきますので、詳細は税理士にご相談ください。
大変困っております。コメント失礼します。マーチンゲール法を使ってバカラで稼いでます。税金の方が上回ってしまうとネットに書いてあり、痛い目を見ると書いてあったのですがマーチンゲール法で稼いだ場合税金でマイナス利益になってしまいますか?
コメント書き込みありがとうございます。
バカラで稼いでいるとのことですね。
申し訳ありませんが、税理士法により、当方では具体的なお答えができません。
お近くの税理士にご相談ください。
e-walletを使っています。e-walletから銀行出金分が税金対象になりますか?それともオンカジからe-walletに出金した時点で税金対象ですか?
管理人さんはいくらの税金を申告したのですか?
こんにちは。
カジノが支払調書を発行してくれない場合、自身で銀行やクレカの入出金記録を作成とありますがどのような形式で作成しているのでしょうか?
日付、取引額、取引銀行、内容(スポーツベット)とかをエクセルに記入するだけでも大丈夫なのでしょうか?